2018年10月13日
ゴーゴーお片付け&日本介護協会合同海外視察

2018年 9月吉日

ブログを見て頂いている皆さん、今回は世界NO.1大国のアメリカまで視察へ行ってきました。

訪問したのはカルフォルニア州ロサンゼルスとサンディエゴです。

なぜ視察へ行ってきたかというと、私達ゴーゴーお片付けは、医療・介護関係者からの家財整理、不用品回収、お片付けの依頼が多く、昨今は、外国で在住している日本人からの依頼が増えてきているからです。

カルフォルニア州だけで日本人は約20万人!

その方々の親族が日本に住んでいます。

また老後は日本へ戻りたい・・・・ 日本の親族が他界し、家屋を相続したが日本の法律も解らないし、法律家も知らない・・・ 実際に、何度か海外在住の方から不用品回収の事などを相談受けました。

しかし根底のお困り事は違うところにあります。

実態調査と海外の施設が日本とどう違うかを勉強させて頂きました。

視察内容を下記に纏めますので、ご興味ある方は読んで下さい。。。

 

アメリカの医療・介護

アメリカでは介護保険制度などがなく、年金制度や保険なども自分たちの意思で入る為、無保険の人も多いとのこと。

また勤め先で入る保険が多く、税金を多く収めた方が後の優遇が良い。

公的制度として「メディケア(高齢者の医療保険制度)」や「メディケイド(低所得者のセーフティ制度)」がある。

アメリカでは二十数年前から在宅への訪問サービスの考え方が始まり、ここ数年で施設ではなく在宅で老後を過ごす志向が増えてきている。

また「ヘルパー=移民がする仕事」という考え方が根強く、不足したら移民を増やせばいいと考えられている。

介護関係の資格として主に

「CMA:ナースのアシスタント(施設向け)」

「HHA:訪問介護向け」

がある。

一カ月ぐらいで同時に取得できるが、更新時に州が指定した学校でCMAは実習を受け、HHAは講習を受ける必要がある。

FOUNTAINVIEW AT GONDA WESTSAIDE 視察まとめ

【地域情報】

ロサンゼルス概要

カリフォルニア州最大の都市でニューヨークに次ぐアメリカ第二位の人口(約380万人≒横浜市)。住民の約46%は白人で、一年を通して温暖な気候で、過ごしやすい。ハリウッドやサンタモニカビーチ、ビバリーヒルズが有名。

 

シリコンビーチ概要

カルフォルニア州サンゼノにある通称シリコンバレーは、ニューヨークに次ぐ三番目の市場規模(スタートアップ投資額)があるといわれ、東京の3倍になる。

約500を超えるテック系の企業がある。

代表する世界企業は、hu-ru /Tesla/ Google /YouTube /Facebookなどの企業がオフィスを構える。

その企業の多くが、ロサンゼルス近郊の視察エリアへ開発投資し、シリコンビーチと名称される高級住宅街へ姿を変えました。

【施設概要】

施設名「FOUNTAINVIEW AT GONDA WESTSAIDE」

ユダヤ系向けの最高級CCRC施設で総工費約1億5000万ドル(1年半前に設立)。

6階建ての175室(内24室が認知症専用)、入居率95%の220人(70歳代~99歳)が個人で生活されている。

自立されている方が多く、ほとんどの方が車を所有されている。

また中にはまだ働いている人もおり、必要な人だけがヘルパーを利用。

医療的な支援が必要になるとナーシングホームへ。

家事をしなくてよく、アクティビティやコミュニティを重視した生活ができるようになっている。

スタッフは全員スタッフコールを持っており、Siriのような言語入力で電話やGPS機能を使ってスタッフ間の連携を行っている。

スタッフにはベトナム系やフィリピン系が多く、ヘルパー15ドル/時給・ナース23ドル/時給で働いている。

施設の売上は 90万ドル/月。

新聞など広告は出しているが基本的にユダヤ系のコミュニティなどの紹介で入居する人が多く、エージェンシーと呼ばれる紹介業者からも紹介がある(紹介料なし)

 

 

 

 

費用

初期費用:67万5千ドル~250万ドル

※最初に購入し、死亡など退去時に90%近くを返金する

月額費用:一人部屋 3600ドル/月(内:食費350ドル)

二人部屋 7200ドル/月(内:食費700ドル)

 

設備(サービス)

入居者全員に専用のカードキーとプリペイドカードを用意。

各扉やEVはカードキーが無いと出入りできない。

また施設内のコンビニではプリペイドカードを使って支払いを清算。

廊下は広く、スロープ段差以外では手すりは無し。

認知症専用棟にナースが常駐。

ハウスキーパー(1回週)。

室内設備のメンテナンスあり。

 

  • 中庭・玄関前にはレンタルのガーデンボックスあり

 

 

  • 食堂・バーカウンター・コンビニ・美容室・図書室

 

 

 

  • 娯楽室:麻雀やカードゲームなどを楽しむことができる

(女性は麻雀、男性はカードゲームをする人が多い)

  • アトリエ工房・シアタールーム・会議室:アトリエには近くの大学から講師を派遣

 

  • エクササイズ:マシンやヨガ教室があり、インストラクターが常駐

 

 

  • 温水プール・共用バス:障害のある方でも入浴できるようにリフトが設置されている(今まで使用したことがなく壊れていた。設置義務がある。)

   

  • 居室は比較的広い

一人部屋

キッチン・ダイニング・リビング・ベッドルーム・トイレ&シャワールーム×2

※トイレ&シャワールームにはナースコールあり。シャワールームに手すりあり。

 

 

 

 

 

 

認知症専用棟

  • 共有のキッチンやリビングあり。中庭があり、セキュリティあり。

 

 

  • 居室は比較的広い

リビング・ベッドルーム・トイレ&シャワールーム

※トイレ&シャワールームにはナースコールあり。シャワールームに手すりとベンチあり。

   

チュラビスタ概要

昔から日本人の農業地域だった為、日本人が多く住む地域で、視察施設近隣では日本の商店(ラーメン屋など)がみられる。

 

【施設(事業所)概要】

施設名:Kiku Gardens

約50年前「敬老」(NPOのような団体)から発足。

元々は日本人・日系向けの施設、現在は低所得者向けの施設。

施設内にKiku Gardensが運営する訪問介護サービス「Genki Home Care」があり、

サ高住やケアハウスのイメージに近いが、

インデペンデント(自立している人)で、介護を必要とする人は基本的にいない。

入居条件として62歳以上でアメリカの居住権を持っている低所得者。

メディケイド(低所得者向け助成制度)を利用している入居者が多い。

全100室の入居率100%(内日本人が25%)。

 

 

設備(サービス)

H型の建物で最近改修されている。

玄関先の通路にはベンチがあり、憩いのスペースにもなっている。

  • 中庭:元々日本人向けだったこともあり、日本風の庭園あり。また庭園には車椅子用の道がある。

 

 

  • 共用リビング・図書室:図書室ではPCがありネットができるまた日本語の書籍あり。
  • 共用廊下には手すりあり。

 

 

  • 居室は比較的広い

一人部屋

キッチン・ダイニング・リビング・ベッドルーム・トイレ&シャワールーム

 

 

 

  • 食堂があり、火曜日と金曜日の週二回ボランティアによる食事の提供がある。

この日は一般にも開放されており、3ドルで食事をすることができる。

 

事業所名:Genki Home Care

Kiku Gardensが運営する完全自費の訪問介護サービスで、約6年前に設立。

サンディエゴ全域の日本人・日系のシニアを対象にするNPO団体。

日本人スタッフが多く社員のみで20~25人のケアキーパース(ヘルパー)が働いている。

11.5ドル/時給で決して良い給料ではない。

 

サービス

利用者は約90人ほどおり、4時間~(25ドル/時間)でサービスを受けることができる。

在宅で看取ることは無く、少しでも医療などが必要になると施設へ入居。

 

 

 

感想

久しぶりのアメリカは、AIが人々の生活を変え、インフラ整備に大きな影響を与えていると感じました。

また日本と同等以上に医療と介護の隔たりがあり、業界の地位向上にはもう少し時間が掛かると思いました。

最後に人口が増え続けるアメリカでは「お片付け」の必要性は日本のようではないようです。

”一品からお家まるごと全て対応致します!!”
家具移動や清掃のお手伝いなど、住まいのお困りごとは何でもお任せください!!
ゴ~ゴ~お片付け <<見積無料>>
フリーダイヤル:0120-5050-99(受付時間8:00~21:00)

不用品・引越し・掃除・買取・査定・粗大ごみ・ゴミ屋敷
冷蔵庫・洗濯機・エアコン・テレビ・植木鉢・プランター・仏壇
鏡台・タンス・家具・家電・ソファー・ベッド・自転車・パソコン・段ボール