2019年01月07日
ゴミ屋敷を自分で片付ける方法を専門業者が徹底解説!

ゴミ屋敷を片付ける際にはまず捨てることを前提に考え、何を残すべきかを事前に決める必要があります。
なかなかゴミ屋敷が片付かないケースとしてはその都度残したいものが登場し、残すべきか捨てるべきかに頭を悩ませることで作業がストップします。
こちらの記事では、ゴミ屋敷を自分で片付ける際の準備するものや手順、コツなどをご紹介します。

ゴミ屋敷を片付ける前の準備

前もって準備をすることで、作業がスムーズに進みます。
大きく分けて3つの準備があるので、それぞれ見ていきましょう。

片付けを手伝ってくれる人を確保する

ゴミ屋敷を片付けようと思ったら、まず、人手を確保しましょう。
ゴミ屋敷の片付けは1人でできるものでもありません。最低でも3人以上の人出が必要です。

スケジュールを決める

人手を確保したら次は、スケジュールを決めましょう。
最低でも2日間は必要です。
また、出たゴミを捨てるために、集積所の回収日を確認しておきましょう。
ゴミが多すぎて邪魔になってしまう場合は、自治体のゴミ処理センターに持ち込むのがおすすめです。
掃除の前日には殺虫剤で室内の害虫を駆除しておきましょう。

片付けに必要な道具を用意する

ゴミを処分する段ボールやゴミ袋を準備しましょう。
また、軍手・マスク、作業着・汚れても良い服、殺虫剤、ガムテープ、雑巾、ほうき、ちりとり、掃除機なども必要です。

ゴミ屋敷を片付ける手順

実際に作業を進める時、何から手をつけたらいいのでしょうか?
ここでは先に行うべき3つの方法をご紹介します。

玄関から片付ける

玄関から作業を始めましょう。
玄関は空気の入り口です。
換気をしながら作業を進めて、気持ち良く片付けましょう。

床に置いてあるものを片付ける

まずは床を歩けるようにしたいですよね。
床に置いてあるものから片付けて、ゴミを外に出すときの道を確保しましょう。

大きいものから片付ける

大きいものから片付けると、部屋が広くなりますよね。
その要領で小さいゴミも片付けましょう。

ゴミ屋敷を片付けるコツ

ゴミ屋敷を片付ける際にはまず捨てることを前提に考え、何を残すべきかを事前に決める必要があります。
なかなかゴミ屋敷が片付かないケースとしてはその都度残したいものが登場し、残すべきか捨てるべきかに頭を悩ませることで作業がストップします。
ゴミ屋敷を片付ける際のコツを見ていきましょう。

捨てないものを決める

捨てずに家に残しておくものをまず始めに決めることをおすすめします。
皆さんも片付けているうちに、どれが必要なもので、どれが必要でないものなのか分からなくなってしまった経験はありませんか?
捨ててしまってから、「あれ必要だったな」と思って捨てたことを後悔したことは一度はありますよね。
作業で疲れてくると頭がうまく働かず、通常の判断ができなくなってしまうこともあるでしょう。

優先順位を決める

部屋の掃除をする前に、大切なものの順位を決めておきましょう。
「明らかに捨てるもの」「とっておくもの」「迷っているもの」の3つに分類して、ノートに書いておきましょう。

自分一人で片づけない

自分ひとりで片付けないことをおすすめします。
家族や友人、業者に協力してもらって片付けを行ってください。
そうする方が、作業時間を短縮できますし負担を軽減できます。
また、それだけではなく確実に片付けを進めることができます。
例えば、もったいない精神が強すぎてゴミ屋敷になってしまったとしましょう。
その人にとっては、家の中にあふれているものはゴミではなくまだ使える大切なものです。
そのため、何を捨てればいいのか分からず、片付けようとしても途中で挫折してしまうでしょう。
確実に片付けを進めるためにも、自分だけではなく様々な人の協力を仰ぎながら片付けをしていくことをおすすめします。

床が見える状態を目指す

ゴミ屋敷の多くは家の中全体がゴミだらけです。
全ての部屋を一度に片付けるとなると遠い道のりのように感じて、片付けるモチベーションをなくしてしまいます。
そのような時には、片付けのハードルを下げましょう。
まずは、玄関などの小さいスペースの床が見えるようになることを目標に片付けを始めましょう。
達成感を感じられモチベーションも高くなるでしょう。

入口のごみから捨てる

ゴミ屋敷の掃除方法として、入口にあるゴミから処分することをおすすめします。
掃除道具を運ぶことができ、作業効率が上がります。

一部屋だけ片付ける

家の入り口付近を片付けた後は、まず一部屋だけを片付けましょう。
手当たり次第に片付けても効率が悪いでしょう。
そのため、まずは一部屋だけを片付け、徐々に部屋全体を片付けましょう。

ゴミ屋敷の片付けを業者へ依頼するメリット

ゴミ屋敷にお悩みの方の中には実家がゴミ屋敷になってしまってお困りの方もいらっしゃると思います。
また、そんな方の中には
「実家が遠方にあってすぐには片付けしに行くことができないな…。」
「仕事が忙しくてすぐに実家に駆けつけることができない。」
このような状態の方もいらっしゃるでしょう。
しかし、ゴミ屋敷になってしまうと、ご両親が怪我してしまうことや、火災や近隣トラブルにつながることもあり、危険ですよね。
そのため、できるだけはやく実家のゴミ屋敷を片付けたほうがよいでしょう。
そこでここでは、そんな方に向けて実家のゴミ屋敷の片付けを業者に依頼する際のメリットをご紹介します。

立ち合いが不要

お仕事が忙しい方や、実家が遠方にある方は実家に行くことができない場合がありますよね。
そんな時に、業者に片付けを依頼すると、立ち会い不要で業者が片付けを行います。
しかし、立ち会いが不要なので、必要なものを誤って捨てられることや、片付け後の様子がわからないことが不安だという方もいらっしゃるかもしれません。
その点に関しては安心してください。

業者が事前にヒアリングを行い、必要なものと不必要なものを確認してから作業をします。
また、片付け前と片付け後の様子を写真に撮って送るサービスもあります。
そのため、安心して依頼できるでしょう。

専門スタッフが対応

ゴミ屋敷の原因は様々です。
ゴミを片付けるだけでは解決しないこともあります。
しかし、業者に依頼すると家財整理士資格を持つスタッフが専門の知識とネットワークを利用することによって、その原因を解決します。
さらに頑固な臭いや汚れなど素人では対応できないものも、業者であれば、特殊清掃やオゾン脱臭などの専門の技術を使って、清掃できます。

自分で片づける必要がないる

段、家の片付けをする際などでもゴミの分別は大変ですよね。
特に、粗大ゴミなどの大きな荷物を外に運び出すのは大変です。
ゴミ屋敷となればゴミの量は多くなり、その苦労がさらに大きくなるでしょう。
しかし、業者に依頼すると、業者が全てのゴミを分別し、粗大ゴミなどの大きなゴミも自分で運び出す必要がありません。

まとめ

ここまでで実家のゴミ屋敷の片付けを業者に依頼するという選択肢をご紹介しました。
今回の記事を読んで、業者に依頼することを検討された方は、大阪、東京はもちろん、周辺エリアにも幅広くご対応しておりますので、ぜひ当社にご相談ください。

”一品からお家まるごと全て対応致します!!”
家具移動や清掃のお手伝いなど、住まいのお困りごとは何でもお任せください!!
ゴ~ゴ~お片付け <<見積無料>>
フリーダイヤル:0120-5050-99(受付時間8:00~21:00)

不用品・引越し・掃除・買取・査定・粗大ごみ・ゴミ屋敷
冷蔵庫・洗濯機・エアコン・テレビ・植木鉢・プランター・仏壇
鏡台・タンス・家具・家電・ソファー・ベッド・自転車・パソコン・段ボール